top of page
HSP未来ラボ 京都
HSP・HSC(ひといちばい敏感なひと・子)の特性について
・人の感情を自分のことのように感じる
・相手の機嫌に左右される
・人混みが苦手
・いろんなことを深く考える(考えすぎてうごけない)
・たくさんのことを同時に行うのが苦手
・五感が敏感
などなど
これらはHSP(Highly Sensitive Person)の特性をもつ人によくあてはまる特徴の一部です。
そしてこの特性をもつ子供のことをHSC(Highly Sensitive Children)といいます。
HSPは人類の約5人に1人が生まれながらに持つといわれていて
「気質」であり「病気」ではありません。ですので治療するものではありません。
脳の特性により、他の人よりたくさんのことを感じ、脳が多くの情報を処理するため
疲れやすかったり刺激に圧倒されやすい特徴があり
近年では不登校の要因の一つともいわれています。
しかし、自分に合った環境やケアすることを知ることで
その人の「強み」にもなるのがこの特性。
いばしょかふぇでは
・HSPお話会
・HSCお話会
・HSP講座
~自分のHSPタイプを知ろう~
などを開催しています。
◇日程や詳細は
《スケジュール・イベント詳細》ページにてご確認ください。
HSCちゃんの子育てのヒントが満載!!
学校に合わないHSCちゃんの才能を伸ばすWEBマガジン
感性キッズ
bottom of page